介護部理念
私たちはその人らしさを支えます
私たちはその人らしさを支えます
「あなたにだからお願いできるのだけど…」と、言ってくださる患者さんがいらっしゃいます。ちょっとだけわがままを言えるような介護士として、
日々の治療を辛く感じる患者さんの心と体を支え、安心できるひとときを過ごせるように、サポートいたします。
私たちは、患者さんの声にならない思いを受け止め、精一杯のケアをできるよう努めます。
当グループでは、週3回の入浴を基本とし、身体の清潔保持・スキントラブルの防止に努めています。
入浴時には看護師と連携して、複数名でのサポートをしています。一人ひとりの身体状況に合わせ、横になった体制のまま入浴できる寝台浴・座った体勢のまま入浴できるチェアー浴・サポートを受けながら一人でお風呂を楽しめる個浴などの、さまざまな入浴方法をご用意しており、安全に入浴していただけるようサポートします。
また、季節のお風呂として、ゆず風呂や菖蒲風呂、リラックスして入浴できるハーブ湯など入浴の時間を楽しんでもらえるような工夫をしています。
不安の多い入院生活や入所生活でも、一人ひとりがその人らしく生活していただけるよう、介護士を含む医療チームでケアを行っています。
トイレやお風呂など生活に必要な介助では、好みやクセ、思いや習慣など一人ひとりの個性を尊重した介助を実践しています。
介護部では医療との連携を大切に考えており、さまざまな疾患を持った患者さん・利用者さんの毎日を支えるのはもちろん、休日や夜勤帯における急変や体調不良時にも対応できるよう24時間365日体制で対応しています。
また、刻々と進化する医療を知らなくては良質な介護を提供できません。病院との合同研修を年間通して企画し、医療知識を学ぶ機会を多く取り入れ、日々の介護に反映しています。
スキルアップを諮る為に取得できる資格の一つに医療介護福祉士があります。特に医療現場においてチーム医療のメンバーとして活躍できる、医療知識を持つ介護福祉士です。当グループでは、積極的に医療介護福祉士の研修受講をサポートしています。現在、多くの病院・施設に医療介護福祉士が配置されチーム医療の一翼を担っています。