ひとプロジェクト【第10回・後編】ヴィラ播磨 施設長/久保 恭子さん

ヴィラ播磨

施設長

久保 恭子 さん

Kubo Kyoko

スタッフからのひと言で決めた、
個を見て考える、施設長の展望とは

インタビュー後編では、久保さんが施設長になってから取り組まれていることをお聞きしました。また、この夏にお別れした犬「ちょび」との思い出と、密かに狙っている野望についても教えていただきました。

  • 頭は下げるためにある?
    潔く謝ると決めた日

    施設長になられてから、意識し始めた習慣などはありますか。

    いっぱいありますけど、持論として「自分に非を感じたら、すぐに謝る」を意識してます。昔、ここで働いていたスタッフが面白い言葉を教えてくれて。

    どんな言葉ですか。

    「久保さん、頭は下げるためにあるねんで」って教えてくれました。

    (笑)。パンチの効いた言葉ですね。

    でしょ。でも、そうやなぁって思います。間違っているときに、先に「ごめん」って言えたら、場の空気も印象も変わります。信頼しようって思える人かどうかの基準って、そう言うところじゃないですか。人間なんで、間違えたり忘れたりするものですし。私、めっちゃ忘れっぽいんです。だから、自信がなくなったときは先に「ごめん」って素直に伝えています。

    裏目に出る可能性があってもですか。

    スタッフを信頼してるから、そこは考えずに(笑)。自分でさっき言ってたのに「何て言ったっけな?」みたいなことも多いから、そこは先に謝ろうって決めてます。

  • どのスタッフも堂々と仕事ができる環境をつくりたい

    スタッフに向けた取り組みは何かされていますか。

    今は、子育て支援を優先しています。今は、男女比も同じぐらいになってきましたが、少し前は女性が多かったこともあって、子育てとの両立を理由に退職していくスタッフが多かったんです。長く勤務してもらうためには、改善に取り組む必要がありました。

    働くママをサポートする仕組みづくりですね。

    うーん。そうなんですけど、子育て支援をはじめると、子どもがいない家庭や単身者に負担がかかって、違う問題が発生するので対等な仕組みができるように試行錯誤中です。

    では、現時点での反応はいかがですか。

    以前は産休・育休を取得するスタッフがいなかったんですけど、今は取得する人が出てきました。それから、常勤から非常勤に雇用形態を変更してもスタッフとして勤務を継続してくれる人も出てきました。めっちゃうれしかったです。少しは成果が出たんだなと思っています。

    浸透してきたんですね。

    ありがたいです。子育てをしているスタッフも、子育てをしていないスタッフも対等に「働きやすいです」って今後も言ってもらえるように、継続していきたいです。

    ほかに、何か展望などはありますか。

    介護職が「子どものなりたい職業 トップ10」にランクインできるように印象を変えたいです。介護職って、どの仕事もネガティブな印象が強いんですよね。仕事内容は保育士と似ている部分が多いのに、保育士は「なりたい職業」に絶対ランクインしてますが、介護職は全然…。成人を相手にするだけで印象が一変していて、まだまだです。園児や学生と交流する機会を設けているので地位向上のために、がんばります。

「ちょび」と過ごした15年の思い出を振り返って

施設で犬を飼っていると聞きました。

「ちょび」という名前の犬がいました。残念ながら、この夏に亡くなったんですが、15年もこの施設でアイドルのように過ごしていました。私は、ちょびから下に見られていて、いつも飛びつかれて毛だらけで…大変でした(笑)。

そうだったんですね…。

今は、施設の正面フロアに「ちょびコーナー」を設けて、利用者さんやご家族の方、それにスタッフもみんなで、15年分の思い出を振り返っています。

とても大きな存在だったんですね。

そうですね。利用者さんにも、たくさんかわいがっていただきました。うれしさ余って利用者さんに飛びついたり、脱走して田んぼ道を駆け回ることもありました。15年もいてくれてたので、スタッフも私も思い出がいっぱいです。落ち着いた頃には、3代目「ちょび」と出逢えたらいいなと思っています。

新しい仲間が増えるといいですね。

今度は、利用者さんに飛びかからない子に育てます(笑)。

子どもと一緒に、大声で叫ぶ幸せな時間

仕事の疲れを癒す方法などはありますか。

Amazonプライム・ビデオを見てます。途中で寝落ちしても無料なんで…。韓国ドラマを見て、キュンキュンしてます。

お休みの日はどのようにリフレッシュされますか。

「寝る!」っていうだけやったら、あかんよね(笑)。最近は、娘がバスケットボールをしてる影響で、私もルールとか覚えたんです。それから、プロバスケットボールの試合観戦に行くのが楽しくて、娘と予定が合えば出かけています。

熱心に応援されているチームがありますか。

兵庫県にプロチームがあるんですよ! 西宮ストークスっていうチームなんですけど。そのチームを応援しています。でも、1部リーグから2部リーグに降格しちゃって、せっかく昇格したところやったのに、もうって思いながら応援してます。大声で叫ぶって気持ちいいですよね!

では、最後にご自身の今後の抱負を!

肉体改造!

えぇ?!

理学療法士だった頃は、患者さんや利用者さんと向き合うので体も使ってたし、体力も筋力もあったんですけど、今は握力もすごい下がって昔の面影が…。だから、そろそろ肉体改造しようかと思って(笑)。体幹を鍛えます!!

前編を読む

profile

介護老人福祉施設 ヴィラ播磨 施設長 久保 恭子(くぼ きょうこ)

【出身】兵庫県加古川市
【趣味】ドラマ鑑賞(特に韓流)、バスケットボール観戦
【好きな食べ物】唐揚げ、ビール
【好きなキャラクター】ぐでたま