総合診療専門研修プログラム「HMW総診」の立ち上げ、およびオンライン説明会開催のお知らせ

このたび、平成医療福祉グループ(HMW)は、総合診療専門研修プログラム「HMW総診」を立ち上げ、2026年4月から研修プログラムをスタートいたします。
日本社会は急速な高齢化と多死社会の到来により、地域での医療・介護・福祉の連携がかつてないほど重要になっています。こうした社会的要請に応えるため、総合的な診療能力とともに、地域全体を見渡す視野を持った総合診療医の育成が求められています。平成医療福祉グループでは、こうした背景をふまえ、地域に根ざし、臨床と社会をつなぐ新たな医師像を目指した専門研修プログラムを構築することとなりました。
※プログラムについては、レジナビWeb 堺平成病院、レジナビWeb 世田谷記念病院をご確認ください。「HMW総診」特設サイトを6月中に開設予定です。
※さらなる詳細については、6月14日(土)のオンライン説明会や、6月29日(日)7月6日(日)に出展予定のレジナビフェアにもぜひご参加ください(ページ下部に詳細あり)。
コンセプトは「とどまらない総合診療 Think beyond.Act for local.」
私たちは「自分を生きる を みんなのものに」をミッションに掲げ、患者さん・利用者さんのQOL追求に挑んでいますが、そこで求められるのは、既存の医師・医療の枠組みにとどまらず、幅広い視野や柔軟な思考、地域の様々な資源とつながり、協働して患者さんを支えることです。
そのための経験を積むのに最適と言える多様な事業が、平成医療福祉グループにはフィールドとして整っています。
“Think beyond. Act for local.”
私たちと一緒に、地域の患者さんのため、とどまらない発想で取り組む方を募集します。
研修施設・協力医療機関について
以下のグループ3病院にて、研修受け入れを行います。
<研修施設>
堺平成病院(大阪府堺市)
堺平成病院サイト
レジナビWeb 堺平成病院
世田谷記念病院(東京都世田谷区)
世田谷記念病院サイト
レジナビWeb 世田谷記念病院
多摩川病院(東京都調布市)
多摩川病院サイト
※施設の見学は随時受け付けております。
<協力医療機関>(順不同)
- 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立広尾病院
- 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
- 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
- 国民健康保険 志摩市民病院
- 社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷淡路病院
- 医療法人社団永生会 みなみ野病院
- 社会医療法人愛仁会 千船病院
- 社会福祉法人恩賜財団済生会 大阪府済生会野江病院
- 医療法人社団大和会 大内病院
6月14日(土)にオンライン説明会を実施します
募集受付の開始に先立ちまして、オンラインによる説明会を開催します。
こちらでは実際のプログラム内容やグループやキャリアのこと、指導医についてなどお話しいたします。ぜひお気軽にご参加ください。
【HMW総診 オンライン説明会】
日程:2025年6月14日(土)
時間:18:00〜19:00
内容:プログラム説明、グループ紹介、指導医紹介、質疑応答など(予定)
配信形式:Zoom
参加:無料
応募締め切り:6月13日(金)17時
対象:医学生/初期研修医/専攻医・後期研修医/リカレント希望の医師
不明点やご相談などのお問い合わせについては、お問い合わせページよりご連絡ください。
※「採用について」を選択してください
レジナビフェア2025 東京・大阪に出展します
いろいろな病院の情報が一度にチェックできる、日本最大規模の研修病院合同説明会「レジナビフェア」に出展いたします。
プログラムの詳細や、グループの取り組みについて、代表・副代表をはじめ、指導医がお話ししますので、ぜひご参加ください。
※参加には、レジナビへの登録と参加申し込みが必要です。
民間医局レジナビフェア2025 東京 ~臨床・専門研修プログラム~
- 日程:2025年6月29日(日)11:00~17:00
出展病院:世田谷記念病院
民間医局レジナビフェア2025 大阪 ~臨床・専門研修プログラム~
- 日程:2025年7月6日(日)11:00~17:00
- 会場:インテックス大阪 1・2号館
- 出展病院:堺平成病院