HMWお仕事図鑑 / oshigoto zukan

no.034

  • 事務長

  • 所属各病院
  • 働く場所総務室
  • 国家資格なし

お仕事内容

病院運営や人事・総務など、医療以外の業務について管理者として広く携わりながら、適切な労働環境の構築や、安定的な病院経営を目指す仕事です。

仕事内容は多岐に渡り、病院ごとで求められる仕事にも違いがありますが、組織全体を見ながら、各部署と連携して、病院をより良く運営するために取り組んでいきます。

また、各部署のデータをチェックするなど情報収集を常に行いながら、的確な経営判断ができるよう努めます。

内部の調整役として組織のマネジメントを行うのはもちろんのこと、営業的な業務にも携わり、外部との関わりも積極的に携わります。

スタッフにとって働きやすく、地域で求められる病院を作るため、内外のニーズをしっかりと読み取ることも求められます。

撮影協力:平成横浜病院(神奈川県横浜市)/岸和田平成病院(大阪府岸和田市)

  • お仕事道具

    院内の各所や院外でも仕事ができるノートPC。外回りをすることも多いため、名刺も欠かせません。

    お仕事風景

    • 院内の各部署との連携・調整役として動きます。

    • 診療などにまつわるデータは常にチェックが必要です。

    事務長を目指す人へアドバイス

    • さまざまな取り組みを通して、病院をより良い方向に変えていくことがやりがいです。

      自分自身は事務職から事務長になったので、数字や医療的な知識には強くなかったのですが、わからないことは周りの専門職に確認しながら、一緒になって取り組んでいます。
      多くの職員が働く現場なので、調整役として、意見をまとめることも大事になります。
      患者さんのためになるのはもちろん、スタッフみんなも楽しく働けるようになることを目指しています。

      大変なことも多い仕事ですが、地域の医療・福祉を良くしたい、という想いを持って仕事に取り組むことが大切になります。

      • 印西総合病院 事務長 森元 厚志