HMWお仕事図鑑 / oshigoto zukan
no.015

- 調理師

- 所属栄養部
- 働く場所病院/介護施設
- 国家資格調理師
お仕事内容
病院・施設での調理を担います。
一人ひとりに合わせた食形態を提供し、生活の楽しみとなり、適切な栄養摂取ができる食事作りに努めます。
グループでは、ソフト食やペースト食など、病態に応じた食形態が細かく設定されています。
そのため、作業も多岐に渡りますが、病院・施設ならではの知識や経験を蓄積することができることが特長です。
日々、大量に調理を行うため、効率良く安全に作業ができるよう、調理補助、栄養士、管理栄養士とともに積極的に連携して業務に取り組みます。
調理の質向上のため、独自のライセンス制度や、献立・調理コンクールが実施されているのも、グループの特長だと言えます。
撮影協力:平成扇病院(東京都足立区)/ケアホーム板橋(東京都板橋区)


お仕事道具
厨房で使用する調理器具の一部です。
嚥下能力が低下した方用の
ソフト食用の器具があるのも特長です。
お仕事風景
グループ独自のライセンス試験をすべて合格した証として「マイスターエプロン」が着用できます。今までの調理経験も生かせる職場です。
デザートバイキングなど、食にまつわるレクリエーションにも積極的に関わります。
調理師を目指す人へアドバイス
-
調理師は食に関するプロフェッショナルなので、調理の基本的な知識や技術を身につけている必要があります。食材の扱い方や下処理方法、栄養に関する知識や衛生管理などを理解し、安全でおいしい料理を提供することが求められます。
自分で作った料理を食べておいしかったと喜んでいただけることや、経験を重ねるうちに色々な料理が作れるようになることがやりがいであり、この仕事の魅力だと思います。
調理する側の都合ではなく、食べていただく人のことを思い、考え、料理を作ることが大切です。- 泉佐野優人会病院 料理長 柑本 光彦
-