HMWお仕事図鑑 / oshigoto zukan
no.035

- 施設長

- 所属各施設
- 働く場所各施設
- 国家資格なし
お仕事内容
介護施設の管理責任者として、円滑な施設運営が進められるように、施設業務全般のマネジメントを行います。
スタッフの人事労務や、採用・育成など人材に関する業務や、ケアプランに基づき、利用者さんに適切なサービスが提供できているかなどサービス面の管理、また、外部向けの広報・営業活動のほか、行政や地域とのやりとり、申請書類の作成にも携わります。
さらに、収支や各種経費・請求など金銭面の管理ほか、利用者さんやご家族との対応を行うこともあります。
幅広く施設全体に目を向ける必要があるため、携わる業務も多いですが、利用者さん・ご家族、スタッフのためにより良い施設作りに取り組める、やりがいのある仕事です。
撮影協力:ケアホーム千鳥(東京都大田区)/ケアホーム足立(東京都足立区)


お仕事道具
全ての業務に必須のパソコン、対外的な業務や入居希望の方への対応も多いため、施設に関する資料も携帯します。
お仕事風景
適切なサービス提供のため、スタッフと連携して業務にあたります。
利用者さんとの日々のコミュニケーションも大切です。
施設長を目指す人へアドバイス
-
役職柄、大変な時もありますが、やはり入所者さん・利用者さんに喜んでもらえることが一番の励みになります。
また稼働率の向上や人材配置・設備導入により働きやすい環境を整えることで成果が見えることも大きなやりがいとなります。自分自身はほとんど介護経験がないので現場業務はスタッフに任せる姿勢を保っています。
一方で声を掛けてもらいやすい雰囲気を出すことを意識して、想いを引き出せる関係づくりが必要であることも経験を通して学びました。
チーム医療・介護が当たり前の現在、職員に対する観察力・洞察力を養い、楽しくやりがいのある職場づくりをマネジメントする力が必須だと実感しています。
- 介護老人福祉施設 ヴィラ羽ノ浦 施設長 久世 光洋
-