HMWお仕事図鑑 / oshigoto zukan
no.032

- 経理

- 所属各病院・施設
- 働く場所各病院・施設
- 国家資格なし
お仕事内容
病院・施設運営にまつわるお金の管理に携わる大事な仕事です。
月々の病院の利益などの計算、診療報酬など病院としての収入や、患者さん・利用者さんへのサービスに関する支出を記録する出納業務。経費や出張旅費などの精算、スタッフの給与や賞与の計算のほか、年末調整にも携わります。
例えば病院では、機器メーカーや製薬会社など、さまざまな企業と取り引きがあるため、請求書のやりとりや支払いについても、経理スタッフが行っています。
年間の収益と費用を計算し、利益や損失をまとめる決算も、大きな業務のひとつです。
運営の根幹となる金銭の管理について幅広く関わる重要な役割を担うため、迅速さはもちろん、何より正確さが求められます。
撮影協力:多摩川病院(東京都調布市)/博愛記念病院(徳島県徳島市)


お仕事道具
仕事を管理するパソコンや計算用の電卓、お金の出入りを記録する帳簿などです。
お仕事風景
日々のお金の出入りをしっかりと記録します。
請求書など支払いのやりとりに携わります。
経理を目指す人へアドバイス
-
お金に関わるの仕事は、「経理」「会計」「財務」の3つの業務に分かれますが、私は主に、経理業務に携わっています。
院内で日々発生するお金の取引を数字で記録し、お金の管理を行います。パソコンに向かって、会計ソフトにデータ(仕分伝票)を入力する作業もありますが、スタッフの経費精算や、患者さん・利用者さんの入金も確認するので、他部署・他職種の方と話す機会があるのが特徴です。
経理は、数字とにらめっこをしているイメージがありますが、現場、スタッフを近くに感じながらの業務を行っています。経理職の資格はたくさんあるので、スキルアップしていける魅力もありますが、ベテランの方から技術を吸収したりと、実務を通したやりがいもあります。日々変化していく医療現場で、経営状況の改善につながる業務と言えます。
- 緑成会病院 経理課 田辺 愛
-