栄養部のかんたん健康レシピ / RECIPE project


食物繊維をおいしく手軽に摂れるサツマイモもち
材料(3個分)
- サツマイモ
- 80g
- バター
- 適量
- 砂糖
- 3g
- 牛乳
- 8g
あん
- こいくち醤油
- 4㎖
- みりん
- 1㎖
- 砂糖
- 4g
- 黒ゴマ
- 適量
作り方
- 1
- サツマイモを茹でてからマッシュする。
- 2
- ①に●の調味料を混ぜて裏ごしする。
- 3
- スプーンで②の形を整えたら、熱したフライパンにバターを溶かして焼く(片面ずつ焦げ目をつける)。
- 4
- 調味料を混ぜ、あんを作る。
- 5
- あんをサツマイモもちにかけ、最後に黒ゴマを振って完成。
- 高齢者の方なども食べやすいよう、歯ぐきでつぶせる程度の固さ(※)を目指しましょう。固ければ牛乳を足して調整してください
- 学会分類2013コード4、スマイルケア食④相当。
調理ポイント
- サツマイモに含まれる食物繊維は、生活習慣病の発症・重症化予防において重要
- 日本人の食物繊維摂取量はこの量に届いていないため、まずは目標量(※)が満たせるよう心がけましょう!
- 1日の食物繊維の摂取目標量 【男性】18~64歳:21g以上、65歳以上:20g以上 【女性】18~64歳:18g以上、65歳以上:17g以上