栄養部のかんたん健康レシピ / RECIPE project


缶詰で良質な油を手軽に摂取!サバ缶ドライカレー
材料(2人分)
- サバ水煮缶
- 1缶(200g)
- 大豆の水煮
- 100g
- タマネギ
- 1/2個
- ニンニク
- 1片
- ご飯
- 300g
- オリーブ油
- 大さじ1
- カレー粉
- 大さじ1と1/2
- ウスターソース
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- トマト缶
- 1/2缶
- コショウ
- 少々
- 卵 1個 ・
- パセリ 少々
作り方
- 1
- タマネギ、ニンニクはみじん切りにする。
- 2
- フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ中火にかけ、香りが立ったらタマネギを加えて炒める。タマネギがしんなりしたら、サバ水煮缶を丸ごと、大豆、トマト缶を加え、サバをつぶしながら混ぜる。
- 3
- カレー粉、ウスターソース、しょうゆ、コショウを加え、混ぜながら水分を飛ぶまで炒める。
- 4
- 目玉焼きを作る。
- 5
- 器にご飯、カレーを盛り、その上に目玉焼きをのせ、パセリをふったら完成。
- n-3系脂肪酸は、血中の中性脂肪を減らして血液をサラサラにし、動脈硬化や心筋梗塞の予防に役立つと言われています
- サバ水煮缶は、1缶で1日分のn-3系脂肪酸が摂れるのが魅力的
- 骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムを摂取でき、骨粗しょう症を予防する効果も期待できます
- 大豆やトマトは食物繊維が豊富。食物繊維は便秘予防に加え、大腸に届くまでにコレステロールを吸着することで動脈硬化の予防や、炭水化物と一緒に食べることで血糖値の上昇を防ぐことも期待できます