栄養部のかんたん健康レシピ / RECIPE project


炊いて手軽に栄養満点ピーナッツ炊き込みご飯
材料(4人分)
- 米
- 2合
- 薄皮付きピーナッツ
- 50g
- ニンジン
- 50g
- シメジ
- 50g
- 大葉
- 適量
調味料
- 塩
- 小さじ1/2
- 顆粒だし
- 小さじ1
- 濃口醤油
- 大さじ1/2
- みりん
- 大さじ2
作り方
- 1
- シメジは食べやすい大きさに切り、ニンジンはイチョウ型に切る。大葉は千切りにしておく。
- 2
- 炊飯器に米、調味料、①で切ったシメジ、ニンジン、ピーナッツを入れて炊飯。
- 3
- 炊き上がったら10~15分蒸らし全体をよくかき混ぜる。
- 4
- 器に盛り付け、大葉を添えて完成!
- ピーナッツに含まれる脂肪の大半は不飽和脂肪酸。しかも悪玉コレステロールを抑制するとされるリノール酸とオレイン酸が豊富
- さらにピーナッツの薄皮には抗酸化作用があるポリフェノールが豊富
- ポリフェノールは悪玉コレステロール(LDL)の酸化を遅らせ、動脈硬化の進展を防ぐことが期待できます
- ピーナッツ、シメジともに食物繊維を多く含むため、便秘解消も期待できます
- 実はピーナッツはナッツ類ではなく豆類!ですが、栄養成分の組成はナッツ類に類似しています