栄養部のかんたん健康レシピ / RECIPE project

18

アーモンドの栄養をこっそり摂取黒糖バナナケーキ

材料(直径15cm型 1個分)

  • バナナ
  • 2本
  • バター
  • 50g
  • 黒糖
  • 50g
  • 1個
  • ホットケーキミックス
  • 100g
  • アーモンドプードル
  • 30g
  • 飾り用バナナ
  • 1本
  • レモン汁
  • 適量

作り方

  • 1
  • ボウルにバナナを入れ、泡だて器でつぶす。
  • 2
  • 溶かしたバター、黒糖、卵、ホットケーキミックス、アーモンドプードルを入れ、その都度混ぜ合わせる。
  • 3
  • クッキングシートを敷いた型に2を流し入れる。
  • 4
  • 飾り用バナナを薄切りにし、レモン汁につけ、生地の上に飾る。
  • 5
  • 170度に予熱したオーブンで20分焼く。

    栄養ポイント

  • アーモンドは、抗酸化作用のあるビタミンEが全粒の穀物やナッツ類を含め、丸ごと食べられる食品の中でトップクラス
  • 抗酸化作用は、ストレスや喫煙、食生活の乱れによって増加してしまう活性酸素の働きを抑える作用があります
  • 加齢とともに低下するため、普段の食事によって抗酸化作用を持つ栄養素を摂取することが大切
  • アーモンドの脂質のほとんどは不飽和脂肪酸で構成されていて、その中でも過酸化物質を作りにくいオレイン酸が含まれています
  • オレイン酸には、血中のLDLコレステロール値を下げる効果があります
  • アーモンドは食物繊維も豊富! 便秘予防のほか、糖の吸収を抑える作用があるとされ、食後の血糖値上昇をゆるやかにしてくれます

今回の担当

ケアホーム船橋

管理栄養士:林田 栞