第4-2回
七夕スペシャル(後編)ピカピカ ストロー星
難易度 ★★★
用意するもの
- ストロー2本
- ハサミ
作業のねらい
- 手指の巧緻性(器用さ)向上
- 作業の耐久性向上
当グループのOT(作業療法士)が、身近なものを利用した、作業活動向けアイテムの作り方を動画でご紹介する企画です。
手指を動かし、集中することは、器用さの向上や脳への刺激などが臨めます。できるところはご自身で、難しい部分はみんなで協力しながら作って、作業に挑戦してみましょう。季節に合わせたアイテムが多いので、施設や病院で飾るのにもピッタリ。ぜひリハビリテーションの現場やレクリエーションでご活用ください!
第4-2回
七夕スペシャル(後編)ピカピカ ストロー星
難易度 ★★★
第4-1回
七夕スペシャル(前編)キラキラ ネイルスター
難易度 ★★☆
七夕らしい星の飾り物を、今週と来週の2回に分けてお届け。
今週の「キラキラネイルスター」は、折った紙に、マニキュアで色をつけて作ります(だからネイルスター)。独創性の向上や、手と目の協調性にもつながる作業です。
たくさん作って小瓶などに入れて飾るときれいです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【今回の担当】ヴィラ都筑 作業療法士:秋原 健利
第3回
梅雨を彩るゆらゆらステンドグラス
難易度 ★★☆
黒い紙を切り抜いて枠に色とりどりのセロファンを貼れば素敵なステンドグラス風の飾りに!
枠の作り方は「カッターが使える/使えない」など作る方の動作能力に応じてご紹介。
モビールとして飾れば、お部屋の素敵なアクセントに。前回作った「くるくるカラフルアンブレラ」と組み合わせるのもオススメです。
【今回の担当】平成横浜病院 作業療法士:堀口 晃太
第2回
梅雨を楽しく!くるくるカラフルアンブレラ
難易度 ★★☆
沖縄や奄美地方などではいよいよ梅雨入り。今回は、雨の季節ならではの傘を作ってみましょう!紙の色や素材を変えて作っても楽しいですよ。
季節に合わせた作品で、ぜひお部屋を彩ってはいかがでしょうか。
【今回の担当】平成扇病院 作業療法士:高木 洋平
七夕らしい星の飾り物。先週のネイルスターに引き続き今週はストローで作る「ピカピカ ストロー星」です。
細かく折る工程があり、手指の器用さの向上につながる作業です。作りがいのあるアイテムですが、動画を見ながらぜひチャレンジしてみてください。小瓶に入れて、前回の「ネイルスター」と一緒に飾ったり、チャームにしてもかわいいですよ。
【今回の担当】ヴィラ都筑 作業療法士:秋原 健利