障がい者支援施設「OUCHI」で「OUCHI Do曜日!」を開催!
当グループが運営する障がい者支援施設「OUCHI」(東京都足立区)は、精神障がいがある人が、地域に戻ることをサポートする福祉施設です。
2022年9月10日(土)にOUCHIにて、「地域にひらく 地域とつながる」イベント『OUCHI Do曜日!』を開催します。訪れた誰もが楽しめる空間作りにチャレンジし、OUCHI CAFEをはじめとした複数の出店者が集って「食べる」「飲む」「読む」「描く」「憩う」の5つのコンテンツを提供します。
商品の素材にこだわりを持つ作り手や
地域へ想いを寄せる人たちと協働で作り上げるイベント
『OUCHI Do曜日!』は、OUCHIの利用者や地域のみなさんをはじめ、この場所に集うすべての人たちとのつながりを、さらに豊かに広げることを目的に企画されました。
今回、「地域にひらく 地域とつながる」をコンセプトに掲げ、共感いただいた出店者のみなさんがOUCHIに集います。
素材を大事にした、心も体もよろこぶお菓子や食事、素敵な本やアートとの出会い、地域とふれあうひとときを、ぜひお楽しみください。
地域の方はもちろん、ご興味のある方はどなたでも大歓迎。みなさんのお越しをお待ちしています!
【OUCHI Do曜日!】
開催日:2022年9月10日(土)
時間:12:00~15:00
会場:OUCHI CAFE(足立区西新井5-18-14 OUCHI内)
入場:無料
同会場で、「ビシャバシャ花火アートキャラバン展」も開催中(9月10日が最終日となります)。
※開催にあたっては、換気や手指消毒のお願いなど感染対策を実施しています。
※ご来場の際は、検温、マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
※発熱がある場合や体調が優れない際は、ご来場をご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
【出店者紹介】
地域の子どもたちへの食事支援プロジェクト「にぎりむすびギフト」を運営。栄養満点の食事を、地域の子ども団体(NPO法人や子ども食堂)を通じて、必要としている子どもたちに、継続して無料で届けています。
イベント当日は「ランチボックス/600円」を限定30食ご用意しています。
販売時間:12:00~14:30
足立区古千谷に所在する「全學寺(全学寺)」の駐車場にて週1回のペースで、スペシャリティコーヒーを無料で淹れるコーヒースタンドを運営。
イベント当日は「ゼンガクジ フリー コーヒー」チーフバリスタの大島 睦美さんがコンセプターを務めるコーヒータイムブランド「Masako Mutsumi」のコーヒーを無料で提供します。
足立区のさまざまな場所でアートレッスン、アートイベントを主催。代表のスズキミ(鈴木 公子)先生がOUCHIにやってきます。
イベント当日は、大人から子どもまでどなたでも参加できる「出張★デッサンカフェ」を開催。
開催時間:13:30~15:00
「心と体にやさしい焼き菓子を、安心して食べていただきたい」という考えのもと、卵・乳製品・白砂糖は使わず、できる限り国産素材で植物性のものを使用。豆腐マフィンやクッキーなどがお買い求めいただけます。
favoriteを語源とする店名の本屋さん。絵本を中心に、新本からアウトレット本、古本や洋書など、親子で楽しめる本を販売しています。
イベント当日は本の物々交換も実施。交換したい本をお持ちください。
OUCHI CAFE
もちろん、OUCHI CAFEも営業します。焼き菓子、ドリンク、アイスなどを提供するほか、期間限定の「ビシャバシャ花火展コラボドリンク」(400円/税込み)もご用意しています。
カフェ営業:16時まで
※価格はすべて税込みです。
※掲載写真は出店者を紹介するものであり、イベント当日の内容とは異なる可能性があります。
OUCHIについて
東京都足立区、大内病院近隣に立つOUCHIは、精神障がいを持つ人たちが地域に戻るためのサポートをする施設です。
退院後の一時的な住居としてのグループホーム、就労訓練・就労場所としてのお菓子・パン工房とカフェ、ピアサポートや当事者研究などの各種ミーティングを行うための交流スペースを持っています。
どんな人にとっても孤独はつらいものです。寂しくなったり不安になった時にいつでも、話ができる仲間がいる場所。それがOUCHIの目指す場所です。
OUCHI CAFEでは、栄養満点で体に優しいごはんやカフェメニューをお楽しみいただけます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
東京都足立区西新井5-18-14
OUCHI HOME/03-6803-1758
OUCHI CAFE KITCHEN/03-6803-1755
営業時間:月〜金曜 11:30〜16:00