お知らせ プレスリリース

【障害者支援施設「OUCHI」「カフェねねね」】モルト粕を使ったサステナブルなグラノーラとチョコレートを発売

 

当グループが運営する障害者支援施設「OUCHI」(東京都足立区)と「サポートハウス ココロネ板橋」に併設の「カフェねねね」(東京都板橋区)から、モルト粕を使用した新商品が誕生しました。

カフェねねねは、練馬区で開催されるマーケットイベント「サステナブルマーケット」(2021年11月14日、15日開催)へ出店し新商品の発売を開始します。

 

 

 

廃棄物となるモルト粕を、おいしいお菓子にアップサイクル

「OUCHI」と「カフェねねね」では、障害のある方が就労を行っています。

 

今回、両施設は「サステナブルマーケット」を企画・運営する「R(アーーーーール)」より「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味するサステナブルな考えの下「環境への配慮はもちろん、街の経済も回していこう」というコンセプトに即した商品開発の話を受けました。

 

その内容は、クラフトビールを醸造する際、大量に出て廃棄物となるモルト粕を、何か別の物へ生まれ変わらせることはできないか、というもの。この提案からモルト粕特有のザクザクとした食感を生かした食品づくりをスタートさせました。

「OUCHI」「カフェねねね」それぞれで、モルト粕の魅力を生かしながらも、お菓子としてのおいしさを追求した商品開発を実施。
試作を重ね、モルト粕入りのチョコレートとグラノーラを完成させました。

 

「サステナブルマーケット」では、グラノーラとチョコレートのほか、サポートハウス ココロネ板橋で製作した、紙すきにモルト粕を加えたコースターも販売します。

今後は、地域でビールを提供する飲食店などでも販売していく予定です。

 

 

※販売する商品の利益は、すべて両施設で働くスタッフへ還元されます。

 

 

各商品には、十分に水分を飛ばして乾燥させたモルト粕を使用しています。

 

 

<R(アーーーーール)>
石神井台に出来た「サステナブルな暮らしを考える実験の場」です。Rでは破棄されるはずのモノに新たな価値を与えるアップサイクルなプロダクトの販売を行っています。

〒177-0045
東京都練馬区石神井台3丁目20-9
https://rrrrre.space/

 

 

<サステナブルマーケット開催概要>
実施日程 :2021年11月14日(日)、15日(月)
実施時間:10:00〜18:00
会場:光が丘IMA 光の広場(東京都練馬区光が丘5丁目1−1)
入場料金:無料

https://sustainable-market.com/

 

モルト粕のザクザク食感がクセになるグラノーラとチョコレート

【モルト粕グラノーラ】

ココロネ板橋の「カフェねねね」の第1弾にもなる新商品は「モルト粕グラノーラ」。

モルト粕、北海道産ハチミツ、ベリーやナッツなどを使用し、無添加で自然な甘みが楽しめる優しい味わいに仕上げました。モルト粕は粉状にせず、あえてそのままの形状で使用したことで、香ばしい食感を引き出しています。そのままでももちろん、ミルクをかければより一層おいしくいただけます。

 

モルト粕グラノーラ(150g)/800円

 

 

 

 

【モルト粕チョコレート2種】

OUCHIではモルト粕を使用したチョコレートを、ナッツ入りとピンクペッパー入りの2種類の味わいで作りました。

OUCHI のチョコレートはBean to Barスタイル※で作られます。新商品は、余計なものは加えずハイチ産カカオ豆の香り高さを引き出した既存商品のチョコレートをベースとして、チョコレートの食感に合うよう粉末にしたモルト粕を加えました。

 

※カカオ豆〈bean〉から板チョコ〈bar〉にするまでの全ての工程を、一つの工房で行うことをいいます。OUCHIではその工程に、精神障害をもつ方々が関わっています。

 

 

ナッツ入り・ピンクペッパー入り/各470円

 

 

 

ココロネ板橋について

 

東京都板橋区、ケアホーム板橋に隣接するココロネ板橋は、一人ひとりの意思を尊重し、生活の幅が広がるような交流を支援しています。

生産活動、健康の維持、仲間との交流など、さまざまなプログラムを提供し、一人ひとりに配慮した環境整備や個別支援、家族支援を行います。

 

 

<ココロネ板橋>

〒173-0036
東京都板橋区向原3-7-9
Tel. 03-5964-5477

Fax. 03-5964-5478
東京メトロ有楽町線・副都心線/西武有楽町線
「小竹向原駅」 下車 徒歩 約10分

ココロネ板橋 サイト

 

カフェねねねについて

スープとおにぎりの「カフェねねね」です。
障害を持つ方の就労をサポートするカフェとして、ココロネ板橋の1階にオープンしました。素材にこだわり、生産者さんとのつながりを大切にしています。

 

ビーフシチューセット/835円

 

日替わりスープセット/770円

 

ねねねマフィン/330円または350円

 

 

<カフェねねね>
ココロネ板橋 併設
03-5964-5477
営業日時:月〜金曜 11:30〜15:00

Instagram

 

 

OUCHIについて

東京都足立区、大内病院近隣に立つOUCHIは、精神障害を持つ人たちが地域に戻るためのサポートをする施設です。
退院後の一時的な住居としてのグループホーム、就労訓練・就労場所としてのお菓子・パン工房とカフェ、ピアサポートや当事者研究などの各種ミーティングを行うための交流スペースを持っています。

 

 

OUCHI CAFEでは、栄養満点で体に優しいごはんやカフェメニューを用意しています。

 

OUCHIカレープレート/600円

 

OUCHIトースト/400円

 

 

きなこクッキー、全粒粉クッキー/各250円

 

<OUCHI>

〒123-0841 足立区西新井5-18-14

OUCHICAFE KITCHEN/03-6803-1755

営業時間:月〜金曜 12:00〜16:00

OUCHI サイト

Instagram

 

※本記事に記載した価格は全て税込です。